2016年10月2日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー:『あたらしい自分を生きるために アサーティブなコミュニケーションがあなたを変える』 著:森田汐生 [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★★ ぼくは自分の気持ちを伝えるこ… もっと見る
2016年6月10日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー: 血よりも関係性『ラブ・チャイルド』 編集:福島瑞穂 [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★★ 1991年出版の本、編者… もっと見る
2016年1月24日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー:自分で考えることなんてできるのか『自分で考える勇気――カント哲学入門』 著:御子柴善之 [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★☆ イマヌエル・カント。彼の名前… もっと見る
2015年12月20日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー: お前は戦う前から負けているのだ『ワーキングメモリと日常』 著:T.P.アロウェイ、R.G.アロウェイ [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★★ 一週間前くらいに読み終わ… もっと見る
2015年11月29日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー: マルチタスクへの道 『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』 著: トレーシー・アロウェイ、ロス・アロウェイ [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★★ ワーキングメモリって何!? … もっと見る
2015年11月15日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー: 現時点最強の思想入門書か 『ヨーロッパ思想入門』 著: 岩田靖夫 [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 評価★★★★★+ ★★★★★(๑•̀ㅂ•́)و✧ 岩波… もっと見る
2015年10月27日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー: ウホッ、いいソクラテス…『饗宴』 著:プラトン 訳:森進一 [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★★ 知的飲み会 プラトン2冊目で… もっと見る
2015年10月18日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー: 障害ってなおすものなの?『パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか』 著: 岡田尊司 [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★☆ 著者の岡田尊司さんは20… もっと見る
2015年10月11日 0 投稿者: rokujo 書籍レビュー: わかりやすい哲学者列伝107傑『哲学大図鑑』 著: ウィル・バッキンガム 訳:小須田健 [心理・哲学] 書籍レビュー 未分類 ★★★★★ 以前「経済学大図鑑」とい… もっと見る