株式市場6月第1週雑感、2173 博展、8170 アデランス、4929 アジュバンコスメジャパン、2198 アイ・ケイ・ケイ、3064 MonotaRO、9757 船井総研

先週の動き

3639ボルテージが先週だけで1.5倍になった。先月後半の花より団子効果から数えるともう2.5倍とすさまじい。しばらくの間は上下動が激しくなるだろう。スマホゲーム業界は本当に値動きが激しい。

また、以前から注目していた3908コラボスは月曜日にS高を付けた後、水木金と馬鹿みたいに上がってあれよあれよと1.6倍になったのち、金曜日に崖のように10%以上下げて終わった。私はS高翌日の火曜日の寄り直後に売ってしまった。結果的には大儲けを逃したが、実力不相応の上げだと感じて撤退した行動は正しかったと思っている。企業としては気に入っているので、本当は長期で持ちたかったのに。。

2930北の達人も悲しいことに仕手株化してしまった。気に入った企業はなぜみんなそうなってしまうのか。やはり月曜に買ったら金曜までに30%も値上がりしたのち、金曜ラストで7%下げて差引約2割増しとなった。コラボスとほぼ同じパターンだ。ここはもうしばらく粘ろうと思っている。この後下がって含み損になる可能性もあるが、長い目で見られそうな銘柄なので短期的には下がった方がうれしいかも。

9836リーバイスがグーグルと提携して5日連続ストップ高、株価4倍となっている。前期の決算を見たらここはひどい!ひどすぎる!!!ガーラもびっくりの当期純損失売上高比率9.6%!!10000円のジーンズを売ると会社が960円損するという恐ろしい数字だ。2012年から一直線の出来高ほぼ0の超低迷株価で、マイナスにマイナスを掛ければプラスになるとばかりの勢い。既にPBR15.62倍に達している。ジーンズメイトが0.58倍、ライトオンが0.79倍なのでどう見ても危険水準だが、明日上げるかもしれない。人間の欲と期待は本当に怖い。運のいい昔からのホルダーには朗報だが、参加者はみなギャンブラーだよ?

フィスコレポートを読む

2173 博展

http://www.fisco.co.jp/uploads/hakuten20150601.pdf

株式会社博展 HAKUTEN

イベントプロモーション会社だけあって、トップページがすっげー綺麗。重いけど。FireBugでデバッグしたらなんと、アニメーションをすべてCSS(をjQueryで操作)でこなしている。Flashなしでこんなにできる時代になったんだな。それほど難しいことはやってないようなので、私も見習いたい。株は業績に不確定要素が大きくリスキーで買えない。

8170 アデランス

http://www.fisco.co.jp/uploads/aderans20150601.pdf

株式会社アデランス

会長の名前が根本信男って、この業態を選択するために生まれてきたような人だな。株は人口減により斜陽産業なので買えない。

4929 アジュバンコスメジャパン

http://www.fisco.co.jp/uploads/adjuvantcosmejapan_20150602.pdf

ADJUVANT COSME JAPAN

化粧品会社。営業利益率約20%は立派な数字だ。サロンで購買意欲を高めて売るビジネスモデルで、ネット通販で出回る非正規商品のせいで売上減だそうだが、せっかく自然派を売りにしてるんだから、商品価値はかなり高いので、いっそネット通販を主にしてしまってもいいのではないか。大塚家具のようなもどかしさを感じる。

2198 アイ・ケイ・ケイ

http://www.fisco.co.jp/uploads/ikk20150602.pdf

感動のハウスウェディングをプロデュースするアイ・ケイ・ケイ株式会社

ウェディング会社。私が持っているエスクリと業態が丸かぶりだが、この2社は立地が綺麗なくらい分かれている。エスクリは東京が中心で、名古屋・大阪・仙台と大都市をほぼ押さえているのに対し、アイ・ケイ・ケイは九州が基盤で、広島・大分・福井・高知・佐世保など地方都市を中心に出店している。二社とも出店しているのは福岡くらいだ。競争の多い大都市圏で「絶対に戦わない」という戦略を取る、面白い出店方針だ。客単価はエスクリが392万、アイケイケイが388万円とほぼ等しい。また、出店拡大型の経営だから有利子負債が積み重なっていくのもエスクリと似ている。ここは徐々にレバレッジが高くなっている。

今期売上高予想は160億/31バンケット。エスクリの230億/36バンケットと比べると地方のウェディング市場は若干見劣りする。が、地価や人件費の差で、営業利益率はエスクリ10.4%、アイケイケイ12.9%とこちらが勝っている。

なお、売上高も当期純利益もエスクリの方が大きいのに、アイケイケイの時価総額はエスクリの1.42倍もある。フリーキャッシュフローは業態のせいで両社とも大きなマイナスで、特に違いはない。これはエスクリの方が負債比率が大きく危険と見られているということなのか、不当に安いのかどちらかだろう。

3064 MonotaRO

http://www.fisco.co.jp/uploads/monotaro20150604.pdf

株式会社MonotaRO IR情報 投資家の皆様へ

工具通販という特殊かつ未開発な業態で伸びしろが大きい、消費増税にも負けない売上年30%以上の成長率、毎年圧縮される販管費、ROE30%、地味だが月次情報まで公開する親切なIR、海外展開拡大中、私もここでエアコンパテを買おうとした、など魅力的すぎる企業だがPER72.51倍は高すぎ。1年前に知ってたら買ってただろうなぁ。。残念。ここは2011年から数えてテンバガーなのね。すごい!

9757 船井総研

まずビジネスモデル紹介のページが面白すぎる!!!このサイトは全部読んでおこうと持った。

http://www.funaisoken.co.jp/consulting/solution/

そしてこの会社のビジネスモデルも面白すぎる!!中小企業や士業の人たちに経営アドバイスをしたりセミナーを開いたり、それだけで売上が100億だよ。相談ってのは一大ビジネスになる可能性があるんだな。元手がマンパワーだけだから、営業利益率は非常に高い。24%もある。すごいのはコンサル対象が住宅、不動産、士業、アミューズメント、介護、医療、外食、などなどほぼすべての業界をカバーしているということ。さまざまな業界について相当勉強しないと無理だよな。しかも最近は自分で物流まで始めてしまっている。

レポートによると

“ズバリソリューション” とは船井総研オリジナルの言葉であり、「いま実践すれば、飛躍的な業績向上を狙える、その業界における旬のビジネスモデル」 を意味する。一般的な経営コンサルティングでは、経営診断を行った後にカスタマイズされた解決策の提案を行うのが常道だが、同社は逆の発想である。事前に成功するビジネスモデルを準備しておき、そのモデルに賛同するクライアントを集客していく。

なるほど!!!!パッケージなのね!!!といっても、成功するビジネスモデルを用意するのも大変だよなぁ。。要はあれか、巷にあふれる情報商材のレベルを高めたものってわけね。。で、陳腐化する前に新しいモデルを考えればいいというわけだ。

魅力的なので買いたいが、あと1割くらい下がってくれないかなあ。

 

今週は残念ながら今すぐ新規購入したい銘柄はなし。私がもっと稼げるようになったら、四季報を買ってレポートに頼らない銘柄探しがしたい。


サーバー不要!クロスドメインAjax実験

ランキングアニメーション・仕様書 – diary 六帖

の仕様を変更し、クロスドメインAjaxの威力を試すため、javascript内で完結できるようにした。前回書いたPHPのコードはとりあえず保留。

 

まず骨子を作る。

http://rokujo.esy.es/Responsive/ranking.html

23区ランキング

1(15) 千代田区 94点
2(16) 練馬区 78点
3(20) 渋谷区 76点
4(13) 江戸川区 73点
5(2) 板橋区 70点
6(18) 中央区 66点
7(1) 新宿区 65点
8(12) 品川区 59点
9(22) 港区 56点
10(17) 江東区 51点
2秒後に再読み込みします

10秒ごとに乱数で23区に点数を割り当ててランキング表示するだけ。これをクロスドメインAjaxを使用し、内容をYahooファイナンスの値上がり率ランキングから値をとってきたものに変え、jQueryで値をゲットして1分ごとに自動更新するようにしてみた。

http://rokujo.esy.es/Responsive/ranking_yf1.html

株式値上がり率ランキング

1(-) 9836 リーバイ・ストラウス ジャパン(株) +36.23%
2(-) 9687 (株)KSK +29.85%
3(-) 8073 (株)MAGねっとホールディングス +22.78%
4(-) 5962 浅香工業(株) +18.05%
5(-) 3664 (株)モブキャスト +17.4%
6(-) 3914 ジグソー(株) +16.83%
7(-) 7625 (株)グローバルダイニング +15.53%
8(-) 7217 (株)テイン +15.15%
9(-) 3318 (株)メガネスーパー +15%
10(-) 6267 ゼネラルパッカー(株) +14.56%
11(-) 3161 アゼアス(株) +14.53%
12(-) 3913 (株)sMedio +14.49%
13(-) 3912 (株)モバイルファクトリー +14.42%
14(-) 7638 (株)シーマ +10.71%
15(-) 6619 ダブル・スコープ(株) +10.57%
16(-) 6046 (株)リンクバル +9.96%
17(-) 9421 (株)ネプロジャパン +9.72%
18(-) 3825 (株)リミックスポイント +9.49%
19(-) 3355 クリヤマホールディングス(株) +8.39%
20(-) 4589 アキュセラ +7.84%
55秒後に再読み込みします

今日は日曜日なので値が更新されないが、一応機能を果たしているようだ。すごい。これでサーバー負荷は0だやった!動作は明日確認してみよう。あとは、アニメーション処理を作ることができれば完璧だが今日は時間が足りなかった。。

やっていることは、jquery.xdomainajax.jsを使って、次のように$.getで内容をゲットしているだけ。

function MakeRanking(prevRank, callback){

    var rank = new Ranking();
    rank.prefix = “+”
    rank.suffix = “%”;

    $.get(“http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=1&tm=d&mk=1“, function(data){
        var ranks = $(data.responseText).find(‘tr.rankingTabledata’);

        for(var i=0; i<ranks.length; i++){
            var elem = new RankingElement();
            var cols = $(ranks[i]).find(‘td’);
            elem.name = $(cols[1]).text() + ” ” + $(cols[3]).text();
            var tmp = $(cols[6]).find(‘span’);
            elem.value = Number($(tmp).text());
            rank.elements.push(elem);
        }
        rank.make(prevRank);

        callback(rank);
    });
}

リターンされたhtmlはそのままjQueryでパースすれば、内容のスクレイピングも簡単にしかも直感的にできた。

クロスドメインAjax – diary 六帖

ここでも書いたように、jquery.xdomainajax.jsを使えば自サーバーの負荷ははじめにhtml, jsファイルを読み込むときだけで、あとは何回再読み込み仕様が全くのゼロ。ただしアメリカYahoo!に負荷がかかる。


日本経済新聞社 – 検証バブル―犯意なき過ち

★★★★★

日経がまとめたバブル通史。私はバブルが発生している真っただ中においてはほんの子供であったため、何が起こっているかは全く知らなかった。

そういえば80年代の終わりか90年代初めに、祖父が家族に株を買うことを頻りに勧めてきた記憶がある。もちろん当時は小学生くらいだったので株ってなんじゃ?と思っていた。もう一方の祖父に反対されて買わなかったらしいけれど。当時の祖父は羽振りが良かった。そして、しばらくすると祖父はおかしくなり、いつ遊びに行っても寝ているか酒を飲んでいるか怒鳴るかしていた。祖父は新世紀を迎えることなく癌で早死にした。私がバブルについて知っていたことはその1点だけである。

正にその時代、日本経済は空前のバブルに沸いていた。土地の値段が天井知らずで上がり続け、その土地を担保に企業はレバレッジ経営をしたり、さらに不動産に投資して利益を上げていた。要因となったのは円高不況脱出のための利下げと金融緩和による投資意欲の過熱、土地が値上がりし続けるだろうという人々の信仰、政府の認識能力の欠如による対応の遅れ、一番大きな原因は、日本人の横並び意識という国民性だった。最後の原因は文章中に明示的に書いてあるわけではないが、私はそう感じた。

誰もかれもが土地が値上がりするという誘惑に取りつかれたため、みな土地に投資する。ある銀行が土地を担保にして過剰に融資を始めた。その土地がのちに値下がりするとも知らず。そして、ここが驚くべきところだが、明らかにおかしな状況なのに、他行に負けまいとどの銀行も他に倣って融資を始めてしまうのだ。

土地も株式も以上に加熱し、平均PERは80-200倍まで膨らんだそうだ。今そんな事態になったら私は怖くて全額引き揚げる。やばすぎる。東京圏の土地は最大4倍ほどまで値上がりし、バブル崩壊後1/4になった。

企業も個人も財テクと言って投資に走った。「今買えば絶対儲かるから」小金持ちほどそんなフレーズに欲望を刺激されて財産を破裂させる羽目になる。

祖父はある特例市の中心駅から歩いて10分程度というそれなりの土地に家を持っていた。おそらく、この土地を担保にして株を買ったらどうかと、証券会社や悪い友達に唆されたに違いない。バブル崩壊とともに、株が大幅に値下がりして夢破れ、飲んだくれになったのだろう。しかし家を売り払ったわけではなく暮らし向きが貧乏になったようにも見受けられなかったので、失うものはあったが致命的ではなかったのだろう。飲んだくれるほどのことじゃないじゃん、って今では思う。70代くらいだったろうから、一世一代の博打に敗れた気持ちにでもなったんだろうか。もはや知る由はない。

この本からは大事なことをいくつか学んだ。

・金は経済の血液である。金が回らなければ経済は死ぬ。公的資金注入=輸血である。

・銀行をつぶすのは簡単だ。預金者が預金を引き出すだけでよい。

・人間は過ちを認めたがらない。当事者はみんな仕方がなかったんだという。

・バブルが止められなかったのと太平洋戦争から引き返せなかった構図は同じである。

本のタイトルに反して、バブルには次のような犯意があると言いたいように感じた。「俺は儲けたい」「俺は大丈夫」「やばいけど誰かが何とかする」「俺に責任はない」

 


フリーダムPHPその3、多重ループを抜ける

PHPはwhileループやforループを何段階も抜ける記述方法がある。break 2; のように、breakのあとに数字を指定してやればよい。

<?php
$i = 0;
$j = 0;
while ($i < 10) {
while ($j < 10) {
if ($j == 5) {
break 2; // 2段階外側に抜ける
}
$j++;
}
$i++; //これは実行されない
}
echo "{$i}, {$j}"; // 0, 5
?>

ふつーの構造化プログラミング言語だったらbreakする前にフラグを立てて、1段階外でフラグを見てもう1段階抜けるって書き方をするけれど、PHPは自由だねぇー。

なんとcontinueも多重で抜けられる。

<?php
$i = 0;
$j = 0;
while ($i < 10) {
$i++;
while ($j < 10) {
if ($j == 5) {
continue 2; // 2つ上位のwhileまで戻る
}
$j++;
}
}
echo "{$i}, {$j}"; // 10, 5
?>

Anthony Braxton – Composition No.173 (1994)

★★★★★✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

Amazon.co.jp: Anthony Braxton : Complete Remastered Recordings – 音楽

このボックスもとうとう8枚目。散々訳わからん曲を聴かされたが最後の最後でとんでもないアルバムが収録されていた。ダントツの最高傑作だ。

ジャケットもやばいが内容もやばい。主な構成は、BGMに即興の演奏のかけらみたいなものを流しつつ、4人がドライブしながら様々な「音」についての議論を繰り広げ、「そうそう、XXXXXXXXYYZZZ××ーーー、こういう音!」と誰も思いつかないような擬音語(英語)を交えて力説する。力説中はオーボエやサックスのソロが擬音に合わせて「音」を表現する。これがイントロとアウトロを除く30分以上に渡って続く。ドナウエッシンゲン音楽祭もびっくりな超前衛的体験だった。擬音に合わせて吹けるソロアーティストもすごいが、4人の演技力もすさまじい。そして演奏者をよく見てみるとAnthony Braxton氏は演奏していない。。なんと conductor、って指揮者かよ!この内容で指揮者いるんだ!!二重に衝撃を受けた。

www.youtube.com

本番は16分以降。


Joe Pass – Virtuoso (1973)

★★★★★

ジョー・パスはアメリカのジャズギタリスト。録音がいいのか彼の演奏が上手だからなのか、目の前に演奏者がいるような迫力のある音がする。ギターの細かいことは知らないが1曲目のNight And Dayでぶったまげた。ギターってこんないい音したっけ!?一人しか弾いてないのにどんどん引き込まれていく。5曲目How High The Moonもいい。弦を弾く音が耳にペチペチ当たるのが心地よく、これが中毒性を増すのではと感じた。心の底から楽しんでくる様子がこっちまで伝わってくるので聴いていて楽しい。おすすめです。


「企業の節税策に報告義務 政府検討―税理士・ コンサルに税逃れ防止へ罰金も」についてJIAから見解が出たが市場の反応なし。

本日昼頃にジャパンインベストメントアドバイザーから例の日経記事への見解が出た。

一部報道に関する当社の見解について

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=23872&code=7172

タックスヘイブンに関連会社を作って利益を飛ばす問題への対策が目的のはずだ、という見解は具体的で的を射ているように思う。日経の記事が節税策の例として挙げたオペレーティング・リースが的外れなのは分かっていたので、まあそんなところでしょう、という感じ。

ところがこの見解で一番怖いのは「減価償却費の定率法の廃止について・・・当社としましては2017年から廃止されることを前提にすでに準備をしております。」というところだ。なんとJIAは定率法の廃止をとっくに見込んでいる。定率法が廃止されるということはリース開始直後の減価償却費が少なくなり、投資家の節税効果がガクンと落ちて商品価値が激減するということだ。FPGはあの記事以降、まだ定率法への言及をしていない(有報にリスクとしては書いてある)。FPGホルダーから見れば、この記事はむしろマイナス要因だろう。私は先週の時点で撤退している。

FPGのモデルは古典的 – diary 六帖

この記事でも触れたように、リース品の定率法は実は1998年に一度廃止されている。この業界は昔から政府とのイタチごっこ、あるいは税法をめぐる駆け引きゲームなのだ。JIAは後発組だけあって賢い。既に再生エネルギー事業などに投資を分散し始めているので、2017年までに逃げ切るつもりかもしれない。

JIAもFPGも本日株価に反応が全くなかった。この見解が出ようが出なかろうが政府の出方次第であるビジネスモデルであることは変わらないので、一時の過熱感がいつも通りに戻ったと考えるべきか。明日日本証券新聞にこの見解が載るらしいが、明日も反応がなければこの結論が一応確からしいはずだ。


PHP、文字列インクリメント

PHPの可変変数に次ぐフリーダム仕様、文字列インクリメント。文字列aをインクリメントするとbになる。フハハ怖かろう。しかも繰り上がりもする。

$str = "a";
$str++;
echo $str; //b
$str = "z";
$str++;
echo $str; //aa
$str = "K9";
$str++;
echo $str; //L0
$str = "五";
$str++;
echo $str; //五

残念ながら日本語はインクリメントできないようだ。


PHP、演算子の優先順位

 PHPには多数の演算子がある。その優先順位は21段階にも及ぶ。

 

※上のものほど先に実行される

演算子の優先順位
結合時の評価 演算子 追加情報
結合しない clone new clone および new
left [ array()
right ** 代数演算子
right ++ ~ (int) (float) (string) (array) (object) (bool) @ および 加算子/減算子
結合しない instanceof
right ! 論理演算子
left * / % 代数演算子
left + . 代数演算子 そして 文字列演算子
left << >> ビット演算子
結合しない < <= > >= 比較演算子
結合しない == != === !== <> 比較演算子
left & ビット演算子 そして リファレンス
left ^ ビット演算子
left | ビット演算子
left && 論理演算子
left || 論理演算子
left ? : 三項演算子
right = += -= *= **= /= .= %= &= |= ^= <<= >>= => 代入演算子
left and 論理演算子
left xor 論理演算子
left or 論理演算子
left , さまざまな利用法

出典:PHP: 演算子の優先順位 – Manual

 

絶望的な気持ちになった。これを全部覚えるなんて死んでしまう。ところがProgramming PHPを読んでいたら、ありがたいアドバイスがあった。

One way many programmers deal with the complex precedence rules in programming languages is to reduce precedence down to two rules:
• Multiplication and division have higher precedence than addition and subtraction.
• Use parentheses for anything else. 

 

(適当訳)プログラミング言語の複雑な優先順位のルールに対して、多くのプログラマーは次の2つのルールに絞って対処する:

・掛け算割り算は足し算引き算より優先順位が高い

・あとはカッコに入れる

 なんだ自分がいつもやってることじゃないの!!あーよかった。