弐億貯男さん

株について右も左もわからないうちに、まず成功している人のブログを読んでどのような考え方をしているのか学ぼうと思っていくつかのブログを回し読みした後、この2つのブログが残りました。常に新着記事をチェックし、過去記事もゆっくりと全部読もうと思っています。

 サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。

バリュー投資で一番成功していると思われる方のブログです。

ゆうゆー投資法

バフェット、リンチの考え方を基礎とした、筋の通った理論が魅力のブログです。

 このうち前者のブログで、最近いくつか銘柄選びのポイントが解説されています。

 http://blog.livedoor.jp/kabu2oku/archives/50748338.html

http://blog.livedoor.jp/kabu2oku/archives/50748264.html

 1つ目の記事はPERしか参考にしていないような解説がされているので、正直これだけでいいのか!?と思いました。しかしブログを読むとふるさと納税銘柄だったり、介護銘柄だったり、景気低迷期に人材派遣銘柄、IPO数か月後に割安放置された銘柄、などなどここに書いていないポイントがいくつもあることが分かります。ブログ本文には書かれていない定性的な分析の占めるウエイトが高いように思います。

2つ目の記事はとにかく始めてみることが重要だ、とあります。私もそう思います。PERは数千とある銘柄の足切りとして使用する最低限の必要条件なのでしょう。

リーマンショックで多額の含み損が出た銘柄を多額の含み益に変え、東日本大震災で暴落した相場も安値で仕込むチャンスに変えてしまって乗り切り、近年では購入した銘柄が高騰することが多い弐億貯男さんの腕は、経験と才能に下支えされていると感じました。企業分析をいくら正確にやったところで、未来を完全に予測することはできないという欠点があります。株式投資で利益を出せるかどうかは、市場での立ち回りが最も大きな役割を果たすのではないかと感じました。

しかし企業分析は面白いです。いろんな会社がいろんなビジネスを動かしていて、即座に決算という数字になって結果が返ってくる。どの会社も利益のため・社会のため・自分のためなど様々な思惑のもとにアクションをしている。利益に結びつかなくても構わないので、私はこれからもいろんな企業のIRや決算、資料、有報をできるだけ沢山読んでいきたいと思っています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。