★★★★★
11年ぶり11枚目。
解散したり再結成したり入れ替わりの激しいこのバンドが久しぶりに出した1枚は、ヘビーさと綺麗さに力を入れつつも以前の意味不明路線も同時に取り込んだ総合的なアルバムだった。2回登場するメインテーマ?のVROOOM、VROOOM VROOOM は力の入ったヘビー系の曲。ストレートに気持ち良いナンバーです。Codaは2曲目のMarine 745の方が好み。
Dinosaur、Inner Garden、People、One Timeといったポップ寄りの曲でも聞かせてくれます。特にOne Timeのヴォーカルの切なさがよいです。残るは意味不明系、6曲目の表題曲THRAKは若干リズムがずれているせいもあって今一つインパクトが足りないが、13曲目のSex Sleep Eat Drink Dreamが非常ーーーによかった。1分41秒地帯から、しばらくの間何が起こっているのかわかりません。この地帯の酩酊感は異常です。後でレビューを見たらドラムとベースが2セットあるのだそうだ。なるほど。リズムが二重になってたのね。ラストにもう一回あってそっちは何とか意味が分かるけど、1回目の意味不明地帯は本当にすごいエネルギーだ。この曲だけのために買ってもいいかもしれない。そんなアルバムです。
CDレビュー
The Rough Guide to West African Music(1995)
★★★★☆
ワールドミュージックを聞いてみたい。Rough GuideというアルバムはイギリスのWorld Music Networkによる息の長いシリーズで、すでに300枚以上がリリースされ、現在でも新譜がリリースされ続けている、このシリーズを少しずつ聞いていきます。
まずは古いものから。西アフリカのマリ、ニジェール、ガーナ、モーリタニア、セネガルの曲たち。中でもマリの曲が多い。アフリカという土地柄なのか、比較的単純だけれど、一風変わったパターンを繰り返す曲が多いです。2曲目Djelikaではマリンバなのか木琴の超かわいい音が入って胸がときめきます。6曲目Djama Kaissoumouが非常によく、ヴォーカルはいけてるし後ろから聞こえてくるギロ?のような音、儀式的なフレーズの繰り返しによって、何故か草原でテント生活をしている集落の真っただ中にいるような気になれます。他にも8-9曲目にジャズあり11曲目にイスラム的な曲もあり非常にバリエーションに富んでいます。調べてみたらモーリタニアはやっぱりイスラム圏だった。
CDレビューインデックス 2014
※この記事は古くて見づらいので、次のインデックスを使用してください。rokujo.hatenadiary.com
rokujo.hatenadiary.com
rokujo.hatenadiary.com
rokujo.hatenadiary.com
rokujo.hatenadiary.com
rokujo.hatenadiary.com
聴いたCDを忘れないように、目次を作成しました。
クラシック
非常に良かったもの(良かった順)
Friedrich Gulda spielt Beethoven: Piano Sonata No.30-32(CD12)
Friedrich Gulda spielt Beethoven: Piano Sonata No.28-29(CD11)
Friedrich Gulda spielt Beethoven: Klavierkonzert 2, 3(CD2)
Friedrich Gulda spielt Beethoven:Klavierkonzerten 4, 5(CD3)
Charles Koechlin, Quintette Primavera – Quintettes
Franz Schubert, Boston Symphony Orchestra, Charles Munch(Cond), 1955 and 1958 – Symphony No.8 in B Minor "Unfinished", Symphony No.9 in C "The Great"
Richard strauss, Fritz Reiner(Cond), Chicago Symphony Orchestra(Orch) – Sinfonia Domestica / Suite From Le Bourgeois (CD59)
一覧
- RCA Living Stereo Collection
2014-04-09 Virgil Fox – Encores(CD42) ★★★★☆
2014-08-10 Giuseppe Verdi, Rome Opera Orchestra And Chorus, 1960 – La Traviata(CD47,48) ★★★★☆
2014-07-13 Giacomo Puccini, Rome Opera Orchestra – Turandot(CD49,50) ★★★☆☆
2014-08-10 Franz Schubert, Boston Symphony Orchestra, Charles Munch(Cond), 1955 and 1958 – Symphony No.8 in B Minor "Unfinished", Symphony No.9 in C "The Great"(CD51) ★★★★★
2014-08-22 Richard Strauss, Chicago Symphony Orchestra , Fritz Reiner(Cond) – Don Quixote / Don Juan (CD 52) ★★★★☆
2014-08-24 Bach-Mozart-Brahms, Heifetz(vn.) – Double Concertos (CD 53) ★★★★☆
2014-09-04 Julian Bream – Popular Classics for Spanish Guitar (CD 54) ★★★★☆
2014-09-06 Spain (CD 55) ★☆☆☆☆
2014-09-18 Artur Rubinstein(piano), Symphony of the Air(orch), Alfred Wallenstein(cond) – Saint-Saëns: Concerto No. 2 / Franck: Symphonic Variations / Liszt: Concerto No. 1(CD56) ★★★☆☆
2014-09-26 Hector Berlioz, Charles Munch(cond), Boston Symphony Orchestra – Harold in Italy: The Roman Carnival Overture (CD57) ★★★★☆
2014-10-08 Gustav Mahler, Fritz Reiner(Cond), Chicago Symphony Orchestra(Orch) – Das Lied Von Der Erde(CD58) ★★★★★
2014-10-10 Richard strauss, Fritz Reiner(Cond), Chicago Symphony Orchestra(Orch) – Sinfonia Domestica / Suite From Le Bourgeois (CD59) ★★★★★
2014-10-13 Schumann, Beethoven, Fritz Reiner(Cond), Van Cliburn(pf), Chicago Symphony Orchestra (Orch) – Schumann: Piano Concerto in A Minor / Beethoven: Emperor Concerto (CD60) ★★★★☆
- Friedrich Gulda spielt Beethoven: Piano Sonata No. 1-32, Piano Concertos No. 1-5
2014-10-24 Piano Sonata No.1-3(CD4) ★★★★★
2014-10-26 Piano Sonata No.4-6(CD5) ★★★★☆
2014-10-27 Piano Sonata No.7-10(CD6) ★★★★★
2014-11-07 Piano Sonata No.11-14(CD7) ★★★★☆
2014-11-09 Piano Sonata No.15-17(CD8) ★★★★★
2014-11-11 Piano Sonata No.18-22(CD9) ★★★★☆
2014-11-21 Piano Sonata No.23-27(CD10) ★★★★★
2014-11-22 Piano Sonata No.28-29(CD11) ★★★★★
2014-11-24 Piano Sonata No.30-32(CD12) ★★★★★
2014-12-04 Klavierkonzert 1, Klaviersonaten 23, 24(2)(CD1) ★★★★☆
2014-12-06 Klavierkonzert 2, 3(CD2) ★★★★★
2014-12-07 Klavierkonzerten 4, 5(CD3) ★★★★★
- Gustav Mahler, Seiji Ozawa(cond.), Boston Symphony Orchestra – The Symphonies, Kindertotenlieder
2014-12-18 Symphony No.1, Kindertotenlieder(CD1, CD10の一部) ★★★★☆
2014-12-20 Symphony No.2(CD2,3) ★★★☆☆
2014-12-29 Symphony No.3(CD5の一部、CD6) ★★★☆☆
2014-12-31 Symphony No.4(CD7) ★★★☆☆
- その他
2014-07-06 Charles Koechlin, Quintette Primavera – Quintettes ★★★★★
2014-09-24 Tchaikovsky, Boston Symphony Orchestra(Orch), Seiji Ozawa(cond) – Swan Lake ★★★★☆
ジャズ
非常に良かったもの(良かった順)
Art Pepper – Art Pepper Meets the Rhythm Section(1957)
Sun Ra and his arkestra – Live At Montreux(1978)
Verve Jazz Masters 56 : Herbie Mann
Enrico Pieranunzi – Deep Down(1987)
Verve Jazz Masters 59 : Toots Thielemans
Stéphane Kerecki Quartet – Nouvelle Vague (2014)
神保彰 – Smile Smile(2012)
一覧
- Verve Jazz Masters
2014-07-26 Verve Jazz Masters 50 : Sonny Stitt ★★★★☆
2014-08-13 Verve Jazz Masters 51 : Blossom Dearie ★★★★★
2014-08-14 Verve Jazz Masters 52 : Maynard Ferguson ★★★★☆
2014-08-26 Verve Jazz Masters 53 : Stan Getz – Bossa Nova – ★★★★★
2014-08-27 Verve Jazz Masters 54 : Woody Herman (1996) ★★★★★
2014-09-08 Verve Jazz Masters 55 : Harry James ★★★★☆
2014-09-10 Verve Jazz Masters 56 : Herbie Mann ★★★★★
2014-09-27 Verve Jazz Masters 57 : George Shearing ★★★★☆
2014-09-28 Verve Jazz Masters 58 : Nina Simone Sings Nina ★★★★★
2014-09-30 Verve Jazz Masters 59 : Toots Thielemans ★★★★★
- ジャズの100枚シリーズ
2014-11-12 Bill Evans – Waltz for Debby(1961) ★★★★☆
2014-11-25 Sonny Rollins – Saxophone Colossus(1956) ★★★★★
2014-12-08 Bill Evans Trio – Potrait In Jazz(1959) ★★★★★
2014-12-21 Art Pepper – Art Pepper Meets the Rhythm Section(1957) ★★★★★
- Complete Remastered Recordings on Black Saint & Soul Note シリーズ
2014-12-12 Enrico Pieranunzi – Isis(1981) ★★★★☆
2014-12-22 Enrico Pieranunzi – Deep Down(1987) ★★★★★
- その他
2014-07-17 上原ひろみ – Alive(2014) ★★★☆☆
2014-08-17 Enrico Pieranunzi – Stories(2014) ★★★★★
2014-08-30 Stéphane Kerecki Quartet – Nouvelle Vague (2014) ★★★★★
2014-09-12 Paul Bley – The Nearness Of You(1989) ★★★★☆
2014-10-15 Antonio Sanchez – New Life (2013) ★★★☆☆
2014-10-17 Billy Hart – All Our Reasons (2012) ★★★★☆
2014-10-29 神保彰 – Smile Smile(2012) ★★★★★
2014-10-31 Sun Ra and his arkestra – Live At Montreux(1978) ★★★★★
2014-11-13 Michel Petrucciani – Solo Live(1998) ★★☆☆☆
2014-11-26 Ahmad Jamal – It's Magic(2008) ★★★☆☆
プログレッシブロック
非常に良かったもの(良かった順)
King Crimson – Islands(1971)
King Crimson – In The Wake Of Poseidon(1970)
King Crimson – Larks' Tongues in Aspic(1973)
Steven Wilson – The Raven That Refused To Sing (2013)
一覧
- King Crimson
2014-04-06 King Crimson – In The Court of The Crimson King(1969) ★★★★☆
2014-04-29 King Crimson – In The Wake Of Poseidon(1970) ★★★★★
2014-04-06 King Crimson – Lizard(1970) ★★★★★
2014-07-05 King Crimson – Islands(1971) ★★★★★
2014-07-06 King Crimson – Earthbound(1972) ★★★★☆
2014-07-13 King Crimson – Larks' Tongues in Aspic(1973) ★★★★★
2014-08-19 King Crimson – Starless And Bible Black(1974) ★★★★★
2014-08-18 King Crimson – Red(1974) ★★★☆☆
2014-09-13 King Crimson – Discipline(1981) ★★★☆☆
2014-09-14 King Crimson – Beat(1982) ★★★★★
2014-10-20 King Crimson – Three of a Perfect Pair(1984) ★★★☆☆
2014-11-03 King Crimson – Thrak(1995) ★★★★★
2014-11-16 King Crimson – The ConstruKction of Light(2000) ★★★☆☆
2014-11-29 King Crimson – Happy With What You Have to Be(2002) ★★★★★
2014-11-30 King Crimson – The Power To Believe(2003) ★★★★☆
- Allan Holdsworth
2014-12-12 Allan Holdsworth – I.O.U.(1982) ★★★★☆
2014-12-25 Allan Holdsworth – Road Games(1983) ★★★★★
- その他
2014-09-16 Steven Wilson – The Raven That Refused To Sing (2013) ★★★★★
ロックなど
非常に良かったもの(良かった順)
Faust – Faust IV(1973)
Faust – Faust(1971)
Testament – First Strike Still Deadly (2001)
一覧
- Faust
2014-10-04 Faust – Faust(1971) ★★★★★
2014-10-23 Faust – So Far(1972) ★★★★★
2014-11-06 Faust – The Faust Tapes(1973) ★★★★★
2014-11-19 Faust – Faust IV(1973) ★★★★★
2014-12-02 Faust – Rien(1994) ★★★★☆
2014-12-14 Faust – 71 Minutes Of Faust(1995) ★★★★★
- Slayer
2014-12-27 Slayer – Show No Mercy(1983) ★★★★★
- その他
2014-08-21 Bad Religion – The Gray Race (1996) ★★★★☆
2014-08-31 Testament – First Strike Still Deadly (2001) ★★★★★
2014-10-19 Marco Minnemann – Eeps(2014) ★★☆☆☆
電子音楽
非常に良かったもの(良かった順)
Amon Tobin – ISAM(2011)
Amon Tobin – Supermodified (2000)
Clark – Feast/Beast(2013)
Amon Tobin – Chaos Theory: Splinter Cell 3 Soundtrack(2005)
一覧
- Amon Tobin
2014-10-07 Amon Tobin – Bricolage(1997) ★★★★☆
2014-10-22 Amon Tobin – Permutation (1998) ★★★★★
2014-11-05 Amon Tobin – Supermodified (2000) ★★★★★
2014-11-17 Amon Tobin – Out From Out Where (2002) ★★★★★
2014-12-01 Amon Tobin – Chaos Theory: Splinter Cell 3 Soundtrack(2005) ★★★★★
2014-12-16 Amon Tobin – Foley Room(2007) ★★★★☆
2014-12-26 Amon Tobin – ISAM(2011) ★★★★★
- その他
2014-06-25 Fracus & Darwin – Filth And Dumb Hatred(2014) ★★★★☆
2014-08-06 Clark – Feast/Beast(2013) ★★★★★
2014-09-02 Kraftwerk – Autobahn (1974) ★★★★☆
2014-09-03 Dalhous – Will to Be Well(2014) ★★★★☆
2014-10-03 Ministry Of Sound – Ibiza Annual 2014(2014) ★★☆☆☆
ワールドミュージック、その他
非常に良かったもの
一覧
2014-11-02 The Rough Guide to West African Music(1995) ★★★★☆
2014-11-14 The Rough Guide To Irish Music (1996) ★★★★★
2014-11-28 The Rough Guide to the Music of Kenya and Tanzania(1996) ★★★★★
2014-12-11 The Rough Guide to the Music of the Andes(1996) ★★★★☆
2014-12-24 The Rough Guide to the Music of Zimbabwe(1996) ★★★☆☆
音ゲー
非常に良かったもの
該当なし
一覧
2014-05-02 dj TAKA – True Blue(2013) ★★☆☆☆
2014-07-09 beatmania IIDX 20 tricoro ORIGINAL SOUNDTRACK vol.1(2013) ★★★☆☆
2014-07-17 猫叉Master+ – Backdrops(2009) ★★★☆☆
2014-07-30 beatmaniaIIDX 21 SPADA Original SOUNDTRACK Vol.1 ★★☆☆☆
2014-08-02 L.E.D. – 電人K (2008) ★★★★☆
Sun Ra and his arkestra – Live At Montreux(1978)
★★★★★(^^ )(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)( ^^)
土星からやってきたサン・ラーによる霊感ジャズ。以前から気になっていたアーティストだった。評判が高いのでまずこれをセレクトしてみた。
ななななんじゃこりゃ。前半は全員が適当に演奏しているだけにしか聞こえない。しかし演奏は異様に上手い。一つも下手だと思う個所がない。右側から聞こえてくるサックスと、Gods of the Thunder Realmで突然爆発するシンセサイザーが人間には出せなさそうな意味不明のサウンドを大量にぶっ放してくれる。天からの啓示に従ってめちゃめちゃに演奏してるということなのか。これを聞いているだけで土星でも木星でも行けそうだ。前半最終章Lights On a Satelliteで突然地球に戻ってきて宴会を催し、いったん幕を閉じる。
後半はお馴染みA列車で行こう、で始まるが、サン・ラーのピアノが曲をアレンジどころか破壊している。こんな崩壊は聞いたことがない。ピアノまで壊れそうだ。信じられないような音が数分にわたって流れ続ける。で、また団員全員で爆発した後、El Is the Sound of Joyで打ち上げ。もうこれは音楽の危険ドラッグだね。アンコールもキチガイじみてる。客も変だ。
ジャズとしては、一番衝撃を受けたアルバムかもしれない。底なしだ。サン・ラーの作品は、集める価値がある。また、聞いてみたい。
神保彰 – Smile Smile(2012)
★★★★★<(╹ヮ╹)>
日本人にもすばらしいドラマーがいるということなので、試しに聞いてみたらこれが大当たり。このCDのジャンルは何かと言われれば、ジャズとロックとサンバやらポップやら色々混ぜたものです。要するにフュージョンです。なんてジャンル分けするのはやめましょう。
まず楽曲が優れています。全曲名曲です。1曲目Smile Smileなんか爽やかの極みです。6,7,9曲目のようなややクサめの純日本的なものもよいですが、もっとも光っていたのが4曲目Tokyo Cool。最初から最後まで変化球です。あちこちから上昇下降、タイトル通りクールなフレーズと爆裂ソロ、特にドラムソロがすごい!何回も鼻血が出そうになりました。最後の滝ドラム地帯はずっときたきたキタキタと思いながら聞いてました。5曲目Museもすごくいいです。私は7度和音と半音進行にすごく弱いということがよくわかりました。48秒くらいからの進行で頭どっかいっちゃいます。4-5曲目で、優れた曲はドラッグになりうるとわかりました。
演奏もピアノ、ベース、ギター、全員上手。特にピアノがいつもいつも気持ちいい流れを作ってくれます。神保さんのドラムもお見事。ソロのたびに悶絶します。萌え萌えです。今年最も爽快だったアルバムの一つ。ジャケットもいいですよね。
Beethoven, Friedrich Gulda(pf): Piano Sonata No. 7-10(CD6)
Amazon.co.jp: Ludwig van Beethoven, Horst Stein, Wiener Philharmoniker, Friedrich Gulda : Beethoven: Piano Sonata No. 1-32, Piano Concertos No. 1-5 – 音楽
★★★★★
3枚目。7番で第1楽章の構成が以前と比べて明らかに変わりました。硬さがなくなって、非常にカッコよくなった。ベートーヴェン風演歌の名残をとどめつつも曲想が壮大になるわほんのりとした哀しみも混ぜてくるわ。2楽章もこれでもかというくらい悲壮感を叩きつけてくるし、3楽章の三拍子メヌエットも泣けてくるし。
続く8番は「悲愴」として有名ですね。しょっぱなからマイクの録音レベルをオーバーしてますグルダさん。1楽章の後半はやはり演歌。でもすっごく速い。シンフォニックメタルを感じさせる疾走する悲哀だ。第2楽章は誰でも1度は聞いたことがあるメロディーなんじゃないだろうか。いいですよね。第3楽章も超有名で、ベートーヴェンらしいかっちりしたメロディー。泣き系の王道、王様。これにも運命風メロディーが所々にある。8番はグルダさんの力が入りすぎの感はあるけれど、激情を表現していると思えばまあいいのかな。
次の9番の第1楽章が個人的にはMVPで、冒頭のたった6音のメロディーが天使やら神やら本当にいるんじゃないか?と思わせる文字通り神メロディーだと感じた。ベートーヴェンすげぇ。悲愴の陰に隠れて超マイナー曲なんだろうなぁ。時と場所と音階を変えて4回くらい登場するこのメロディー、聞くたびにざわざわっとする。曲自体は練習曲めいているところがあるのでグルダさんの演奏と混じることで奇跡の化学反応を起こしたんじゃなかろうか。第2楽章もよいです。
10番は、第1楽章の極めて柔らかい主題とかわいいメロディーが印象的。同一音6連発本当にかわいいですね。
Beethoven, Friedrich Gulda(pf): Piano Sonata No. 4-6(CD5)
Amazon.co.jp: Ludwig van Beethoven, Horst Stein, Wiener Philharmoniker, Friedrich Gulda : Beethoven: Piano Sonata No. 1-32, Piano Concertos No. 1-5 – 音楽
★★★★☆(5番は★★★★★)
2枚目、ピアノソナタの4-6番。毎回ベートーヴェンの顔が出てくると疲れるので、ジャケットを省略します。
いわゆる3大ソナタでも、別名のついているソナタでもない、無名の曲たちですが、しかし光るものがあります。4-6番はいずれも第一楽章がやや硬くてベートーヴェン風演歌が展開されており、悪くはないですが肩肘張った感じがします。4番の第2楽章は名曲です。ピアニッシモにどきりとさせられます。そしてこのCDのMVPは5番の2,3楽章です。2楽章はピアニストの持つ抒情を最大限に発揮できる曲で、グルダさんの演奏は優しさと激しさを同居させつつ絶妙な余韻を残してくれました。第3楽章はベートーヴェン風ダサさが最高に発揮された曲で、傑作だと思います。まず冒頭が真面目ぶっていてそれが滑稽に見えるちびまる子ちゃんの丸尾君のようなメロディーです。その後の信じられないような単音のフォルテッシモ6連発タタターンタタターンもすごくいいです。度肝を抜かれるダサさ。しかも3回もある。最高です。それでいて演奏が軽快でめちゃんこ上手なんだからずるいですね。中盤にプチ運命風メロディーも出てきます。
6番は時間が短いしあまり印象に残らなかった。残念。演奏の問題かもしれない。運指が難しそうな3楽章目でちょっとフレーズが切れてる。
Beethoven, Friedrich Gulda(pf): Piano Sonata No. 1-3(CD4)
★★★★★
ベートーヴェンピアノソナタ全集+ピアノコンチェルト全集。全12枚。今回はピアノソナタ1-3番。クラシック期間にはしばらくこれを聞いていきます。ここのところ回していく順番で定着したのが、クラシック2-3枚→ジャズ2-3枚→プログレ→テクノ→その他ロック→クラシック、の順。クラシックはボックスセットに限ります。安いくせに名盤が多いので。
ピアニストはオーストリアのフリードリヒ・グルダ(1930-2000)さんです。わりと最近まで生きてたんだ。amazonのレビューは絶賛9割けなし1割といったところ。これを見る前に、1枚目を聞きました。素直に、とても良い演奏と感じました。ソナタ1番なんか完全に練習曲といった趣のある曲なのに、軽快なかっちょいい曲に化けてます。これはすごい。続く2番の2曲目は比較的単純な曲なのに、静謐から爆音への上昇が非常に好みです。他にも2番の3曲目、3番の2-3曲目もおすすめです。しかしこの時代に1番をいきなり短調で書くなんて天才は違うな。モーツァルトの時代と全然違う音。若干25歳。初期の曲のくせにすでに超人パッセージが所々に現れてます。
Faust – So Far(1972)
Amon Tobin – Permutation (1998)
★★★★★
2年連続の2作目。
前作と比べて音質、ジャズ成分、薄気味悪さが大幅にアップした上に、ビートの破壊力が前作の2倍以上になっている。よくもまあ時間軸と波の高さしかない2次元のビートをこれほどまでバリエーション豊かに展開できるものだと思う。12曲全曲リズム萌えのできる非常に素晴らしいアルバムだ。今回のビートは野菜からスナック菓子へと粒状感もアップしている。さらにリズム隊以外の楽曲部もパワーを増しており、全曲を通してえも言われぬ緊迫感に包まれている。
どの曲もよいが、まず2曲目のBridgeが耳を引き付ける。サンプリングされているのは殆ど生ドラムだが、こいつが縦横無尽に延々暴れまわる。それでいて何故か後ろのジャズ音源と完全にマッチしている。爆音で聞けば爽快間違いなし。さらに4曲目Sordid、ただのビッグビートだと思ったら大間違い、後半に行くにしたがって何層にもわたるドラム捌きが展開されてゆく。7曲目Switchの冒頭部分はこの当時の音とは思えない意味不明の音が鳴っており、さらに9曲目Sultan Dropsも非常にインパクトの強い楽曲だ。曲名通り中東風だが、何か世界観が壊れていて、赤黒いどん底に押し付けられているような気になる。
非常にレベルの高いアルバムだと思う。リズムの王様だ。