Verve Jazz Masters 59 : Toots Thielemans


★★★★★(;_;)
ハーモニカおじさんことトゥーツ・シールマンス特集。このシリーズの中でも一番現代寄りの楽曲たち。5曲目Hummin’なんか下手なブレイクビーツが裸足で逃げ出すのではないか。ハーモニカというと、昔経堂に住んでいたときによく買い物をしたOdakyu OXのイメージだ。今でも近くにあるので時々行く。OXってやや高級なので(高いので困る)、音楽もアホみたいな繰り返しだらけの曲や、いかにも打ち込みのポップスインスト・謎フュージョンを流したりはしない。何故かハーモニカが多いイメージだ。なのでマヨネーズとか鶏肉とかキャベツとかそういうイメージが湧いてきてしまう。1,2曲目なんか特にそう。でもハーモニカといっても10曲目Tenor Madnessだと買い物中にあちこちでペットボトルやワインの瓶やらでジャグリングをしていそうな雰囲気だ。ちなみにこの曲はベースが信じられないくらいかっこいい。必聴。大好きなローズピアノと共にクーーールな演奏をしている。14曲目The Peacocksというと大丸ピーコックか。これも経堂にあった。OXより高いので使わなかった。でかいスーパーが二軒隣接してるなんて世田谷ならではだな。ちなみに曲の中身は全然スーパーとは関係なく泣かせてくれる曲だけれど、ちょっとヴァイオリンが下手。9曲目Big Bossaなど、意外にもハーモニカはボサノヴァにも合う。食パンに海苔が合うような感じか。
ラスト16曲目For My Ladyはスタンダードなバラードで、私が想起したのはLadyではなく田舎の夕方。何か大きなイベントの後、あーおわっちゃったなーーーという気分にさせられる。今聞いているverveのシリーズの最後のアルバムの最後の曲であることとも重なって、切なすぎる気持ちにさせられた。あーー終わっちゃったーーーー。verveありがとう!素晴らしい曲をたくさん残してくれたジャズの巨匠たち、本当にありがとう!!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。