引っ越しの日程を変更した。5/6、GW最終日。
猫がいるので引っ越し当日は直接連れて行けず、動物病院に預かってもらうことになるのだが、5/3に預けると動物病院が5/7まで休みで、5/8まで長期間猫を外で過ごさせることになってしまうからだ。
休みの日でも9-10時の間は迎えに行けるそうなのだが、東京から動物病院までは2時間超かかるので、朝に迎えに行くことができない。仕方なく、3日ずらした。重複する家賃が発生するがやむを得ない。
東京ガスは土日祝でも開栓してくれるそうだ。みどりの日あたりに新居に掃除に行って、その時に開栓してもらう予定。
会社を3日くらい休むことになるだろうから、それまでに多めに仕事をしておかないといけないな。
月別: 2014年4月
コード分析「雨」
耳コピの訓練、作曲の効率化、音楽理論の勉強のために、コード分析を始める。
全く初めての試みなので、しばらくの間は間違いがあるかもしれない。
まず今アレンジ中の「雨」から。
Aパート
bDM7 Cm7
Bパート(アルペジオが入ってから)
bDM7 Cm7 BM7 EM7 Fm7 F
7度のコードばっかりだったのか!7度だけで展開させていってもそのまま押しきれることがわかった。
追記
風呂の換気扇を取り換えてもらったが管理会社の送り込んだ業者は状態も水に10分で仕事を終えて早く帰りたそうに去っていくし新しくついた換気扇は妙に風力が弱い。ないよりまし、な程度。
出ることにしてよかった。
Cubase 2
六帖倉庫にCubaseで作ったサンプルを投稿した。まだ操作には慣れないが、なかなかいい音が出る。作りこんでどうなるか楽しみだ。
Try Ruby
Ruby on Rails Tutorial
http://ruby.railstutorial.org/ruby-on-rails-tutorial-book
を読んでいたら、いくつもの便利なプログラミング学習サイトを教えてくれた。
Try Ruby
http://tryruby.org
Rubyを基本から。インタラクティブ型のコンテンツで、左側で解説が表示され、右側の疑似コンソールで実際にコードを入力しながら学習する。これはすごい。
Code School
https://www.codeschool.com/
親サイト。HTML/CSSやJQueryなども扱っているので、一緒に学んでみようかな。
出ていけ
昨日、ガスの請求書が届いた。5万円。そして来月から原料高騰のため値上げするという。なぜガス代に5万も払わなければいけないのか。東京にいたときは、冬でガスストーブ全開でも2万円ちょい、この時期なら1万円程度だった。月に4万円も損している。
今住んでいるマンションのプロパンガスはTOKAI(http://tokai.jp/)という会社が担当している。お湯をかなりの勢いで出さないと暖かくならないのでその分ガス代がかかる。マンションの空室が増えるたびにガス代が上がる。管理会社と結託して何割か収めているに違いない。
井戸の多い土地なので、水道料金も倍かかる。これも月に1万円程度の損だ。5万も損していると考えると、東京に引っ越して家賃が上がってもそれほどきつくないのかもしれない。
さらに昨晩、風呂の換気扇が壊れて動かなくなった。さらに、風呂にカビのような黒い点々が浮かぶようになった。まるで出て行けと言われているようだ。
引っ越しの日取りが決まった。5/3、GW初日だ。今住んでいる場所に来たのも、ちょうど5年前のGWだった。何か因縁があるのかもしれない。
Date.toLocaleString()
JavaScriptで現在時間の文字列を手抜きで取得したいときにこの関数を使った。
が、FireFoxでは
2014年4月3日 15:41:48
がゲットできるのに表示されるのに、IEでは
2014 年 4 月 3 日 15 : 42 : 20
という間に空白が混じった文字列がゲットされてしまう。手抜きせずに getHours() 等を使用しないとだめ。
String.Formatで中かっこ
.NETでstring.Formatの中に中カッコ文字列を入れたいときは、二重にカッコで括るといいらしい。
string errmsg = string.Format(” {0} により、過去の項目が無効になりました。以下の項目に子コメント{{2}}{{0}}を入力してください。”, thisKuName);
新聞
日本語のインプットがない。なさすぎる。
ネットのニュースや記事は質が高くなかったり、情報量が少なすぎたりするので、あまり足しにならない。なので、新聞を必ず毎日読むことにした。
1日最低30分はかかる。負担は大きいが得るものも大きいと思いたい。
残業
昨日、緊急の案件が入って夜2時過ぎまで寝られなかった。
睡眠時間は4時間程度、眠い。
仕事は基本的に自宅で行っている。会社の自分用のPCにVPN経由でアクセスし、PCを遠隔操作して作業している。
月1回程度、東京のオフィスに行って書類を提出したり仕事の指示を受けたりする。
仕事をする時間に自由度はあるが、自宅が勤務先なので実質、勤務時間が無制限となる。仕事が終わらなくても時も終電はないので、いつまでも続く。正月に仕事の依頼があったこともある。