クッキークッキー

おやつ用にクッキーをヘビーローテーションで作っています。店でお菓子を買うと高い上に不味いからです。

クッキーの優れている点を挙げるとキリがありませんが6点列挙しておきます。

  • 作るの簡単。慣れれば20分もかからない。
  • 日持ちする。作り置きがいくらでも可能。
  • 携帯できる。出社時や自転車で遠出したときに便利。
  • カロリーがそこそこ高く、腹持ちする。
  • 材料費が安いしどこでも売ってるもので作れる。最低限、小麦粉と油と砂糖があればいい。
  • おいしい。

 

作り方

1.

小麦粉80g(薄力粉でも強力粉でもいい。好みできな粉、ココア、インスタントコーヒー等を混ぜてもよい)

砂糖30-50g(50gだとちょっと甘さがきつい、お好みで)

ベーキングパウダー(膨らむ。なくてもいい)

をボウルで混ぜます。何を使ってもいいです。箸でもいいです

 

2.

油30g(バターでもサラダ油でもなんでもいい)

牛乳30g(なければ水でもいい)

バニラオイル(香りがつく。なくてもいいし他のものでもいい)

を入れて混ぜます。ゴムべら、木べらを使うとよいです。手で混ぜてもいいですが水分が多いと手にまとわりつきます。注意しましょう。私は1回失敗して大変でした。一つにまとまったら成功です。心配なら牛乳(または水)を少しずつ追加しましょう。べちゃべちゃになってしまっても小麦粉の追加でカバーできます。

 

3.

てきとうに成型してオーブンで焼きます。厚さによって焼け具合が大きく変わるのであまり分厚くない方が良いです。

温度と時間はオーブンによって異なりますが一般的には160-170度、15-20分と言われています。オーブンレンジを使うならば、あまり温度が上がらないため200度以上に上げた方が良いです。私はヤフオクで1000円台で買った古ーいオーブンレンジを使っています。レンジの場合金属製の網が要りますがなければクッキングシートの上に載せてもよいです。

予熱?なにそれ

 

以上です。1,2は15分もあればできますのであとは放っておくだけです。成型はケーキのホイップ絞るやつでもできるらしいですが私は不器用なのでしぼり袋を2回も破裂させてしまって以来やっていません。

 

去年の引越後に初めて作ったクッキーです

f:id:happyholiday:20151213123951j:plain

クッキーというより饅頭ですね。分厚くし過ぎてしまいました。油もたっぷりなので1枚300kcal相当のヘビーなクッキーになりました。見た目はやばいですが味は良かったです。

 

f:id:happyholiday:20160114154126j:plain

1週間前、水の代わりに卵を入れてみたらフワフワになりました。今のところこれが一番おいしくできました。形はてきとうです。

 

米粉でクッキーはできる?

今日は小麦粉代を浮かそうと米粉でクッキーを作る実験をしました。主食にしているくず米なら1kg70円と、業務スーパー小麦粉の118円+税を大幅に下回るからです。

まずミルサーを使って約100mlのくず米を砕きました。私が持ってるのはこれです。宝の持ち腐れ状態になっているので活用したかったというのもありました。

イワタニ ミルサー 720 ホワイト IFM-720G-W

イワタニ ミルサー 720 ホワイト IFM-720G-W

 

余談ですがミルサーはきな粉を簡単に作ることができます。大豆を炒る→砕くだけで薫り高いきな粉ができます。

 

砕いてみるととてもいい感じになりました

f:id:happyholiday:20160121083220j:plain

米100mlで80g弱の米粉ができました。これを上記のレシピにかけてクッキーをつくる、のですが、、米粉はグルテンがないからか水分が多いからなのか、べっちべちになりました。米粉はもうないので追加投入できません。やむなくまともに成型できないまま強引にクッキングシートの上に載せました。

f:id:happyholiday:20160121085250j:plain

水っぽい。失敗する予感しかしません。

 

f:id:happyholiday:20160121091830j:plain

ところが焼いてみたら大成功でした。見た目も今までで一番良いです。小さいものを焼きたてで食べたらおいしかったです。粒が大きめなので、若干シャリシャリしています。

原料代は米6円+油10円+砂糖7円+牛乳5円で28円でした。オーブンの電気代は高めに見積もっても10円くらいでしょう。

買ったはいいが日常全然使わなかったオリーブ油の余りを使ったので原価がやや高いですが、これをサラダ油に変えれば-7円です。牛乳を使わなければ-5円の原価16円。すごい。想定カロリーは合計7~800kcalです。100円ショップのクッキー1箱(おいしくない)と同じくらいの熱量があります。

米粉を使う場合は牛乳を入れないでもよいのかもしれませんね。次回に生かします。ミルサーでは強力粉よりもう少し粒の大きい状態までしか砕けませんので、ケーキのようなフワフワ系は無理そうです残念。


相模原市食料品調達ガイド

1/17追記 相模原総合卸売市場について追記しました

 

私が家族と離れて一人で移り住んだ相模原市は、どうも物価がそこそこ安いようです。野菜を仕入れていて感じます。今月は食費5000円も夢ではなくなってきました。

まだ一か月くらいしか住んでいませんが、運動も兼ねて毎日のように自転車で買い出しや価格調査に出かけているので相当数の店を回りました。もう30は超えていると思います。

これまでで分かったことを書き連ねておきます。相模原市に住んでいる皆さん、近隣の市に住んでいる皆さん、妙に家賃が安いので引っ越そうかと思っている皆さんに参考になればと思って書きました。

 

ローソンストア100

意外と思われるかもしれませんが100円ローソンでは野菜が安く売られていることがあります。今年は暖冬だからか、ローソンでは100円どころではなく69円や79円などで大根やキャベツが売られていました。他にも水菜52円、小松菜79円に遭遇したこともあります。また、少々傷んだものは容赦なく値下げされて叩き売られています。私は昨日キャベツを30円引きの59円で買いました。傷んでいましたが1枚目をはがすときれいなキャベツになりました。キャベツは冷蔵庫に入れると全然腐らないので1つ買うと1週間以上持ちこたえる優秀な食材です。ビタミンCも食物繊維も豊富です。

f:id:happyholiday:20160116195819j:plain

東林間駅、小田急相模原駅、JR相模原近辺に多いですね。

なお、100円と言えども野菜以外はそれほどパフォーマンスはよくありません。敢えて言うなら1人暮らしだと醤油やごま油なんかはスーパーの大きなサイズのものを買うと腐らせてしまうので、ここで小さいサイズを買うという手もあります。

 

ビッグ・エー

ダイエー系のEDLPスーパーです。ローソンストア100と並ぶくらい野菜が安い。いまのところ、大手資本系列ではここより安いスーパーを見たことがありません。常に賞味期限切れ間近で2~5割引きのパンが置いてある所もポイントが高いです(私は買いませんが)。プライベートブランドの商品も安いです。

f:id:happyholiday:20160116200733j:plain

淵野辺と小田急相模原にあります。

 

オーケー

全般的に安いです。特に肉を食べる人にはお勧めです。ただし野菜はそこまで安いわけではないので、私はあまり使っていません。

f:id:happyholiday:20160116213331j:plain

相模原市には4店舗あります、相模原・上溝・南橋本と画面にはありませんが橋本駅の近くにもあります。相模原中央店がおすすめです。

 

f:id:happyholiday:20160116213030j:plain

相模原店(最寄り駅は上溝)

 

業務スーパー

その名の通り業務用サイズで安い食材が転がっている店ですが独り者にとっては量が多すぎて使いずらいのが欠点です。塩1kg48円、薄力粉1kg118円、カレールウ110円10皿分、パスタ500g89円などなど調味料・乾燥モノに強い店です。煮干し、昆布、椎茸も抜群に安いです(値段を覚えていませんが通常のスーパーの半額近い)。乾物は量が多くても問題ないのでここで買うのが最も良いです。またブラジル産鶏もも肉2kg800円という目玉商品もあります(価格は変動します)。

f:id:happyholiday:20160116214219j:plain

相模大野、古淵、上溝、橋本にあります。

 

クリエイトSD

神奈川県では知らない人のいないくらいどこにでもあるドラッグストアですが、卵が常時150円台、ときどき100円台で置いてある数少ない店の一つです。また、全店で食パンが常に68円で置いてありこれは私の知る限り最安値です(買いませんが)。食品以外はあまり安くないのが欠点です。

f:id:happyholiday:20160116201622j:plain

どこにでもありますが店によってクセがあります。もう10店舗くらい回りました。私の好みは「小田急小田原線」の2つ目の田を隠している座間広野台店です。

 

ベジたべ~な

相模原の誇るべき農産物直売店です。相模原産の野菜が中心で、私が訪れたときはでっかいカブ60円、スーパーのものより一回り大きいキングサイズ大根100円などなど面白い野菜がたくさん売られていました。野菜だけではなく手作りクッキーや各種イベントも目白押し。カレンダーが余っていて大量に置いてあるのでぜひもらっていきましょう。鉄道駅から遠いのが最大の欠点で自転車が必須です。

f:id:happyholiday:20160116211828j:plain

太い大根

f:id:happyholiday:20160116201324j:plain

淵野辺から歩けないこともないですが2kmほどあります。

 

相模原総合卸売市場

 

f:id:happyholiday:20160117205847j:plain

まるで昭和に戻ったかのような古い古い建物が一面に並んでいます。朝早く(早朝~9:00ぐらい?)しかやっていませんし卸売向けなので野菜を買うことはできませんでした。ただし一般人でも野菜以外のものを買うことはできます。お肉屋さん、乾物屋さん、卵屋さん、魚屋さん、容器店などいろいろあります。

 

f:id:happyholiday:20160117205927j:plain

中でも特徴的なのがこの中華料理食材専門店です。この日は手前の生麺と冷やし担々麺スープを買いました。麺は8玉分あってたくさん食べられました。冷やし担々麺スープは季節外れということでこの値段だったのでしょう。100円だやったーと飛びつきましたが1人で消費するには量が多かったですね。味噌汁の残りに入れて、なんちゃって担々麺を毎晩味わっていますがなかなかなくなりません。

http://www.sagamiichiba.jp/access_map2%5B1%5D.gif

古淵から徒歩8分です。ただし今はゲームシティもドイトもありません。画像が古いですね。オレンジ色の下1/3ぐらいは、いまではイミグランデというゲーセンになってます。

 

f:id:happyholiday:20160116211950j:plain

これは食料と関係ありませんが近くにいた猫です。

2年ほど前に中古で5000円で買ったスマホにSIMカードを入れたのでアプリから写真が取れるようになり、面白がって撮ったものです。月299円という貧民向けプランのMVNOがありました。こちらです。

 

 

 


味噌

 rokujo.hatenadiary.com

 

仕込みました。

f:id:happyholiday:20160112123623j:plain

半年~1年後に味噌になっていると嬉しい。

 

クックパッド様の力を借りました。ほぼこのレシピ通りです。

大豆を煮込んだら乾燥豆の3倍以上の体積に膨らんでしまったので鍋からあふれてしまい急遽2連鍋で煮ることになったり、用意した4.2リットルのタッパーがいっぱいになったので大量に材料がこぼれたり、消毒するつもりがこぼれた材料がいっぱいで消毒どころじゃなくなってしまったり、マッシャーが無かったので豆をお玉で潰したら思いのほか上手くいかず豆がかなり残ってしまったり、容器いっぱいになったので混ぜるのが難しく塩の濃淡がついたのは確実など失敗する要素しかありません。異臭がしたらどうしよう。不安です。でもほぼ毎日味噌汁を作る自分としては成功すると経済的にもすごく助かります。完成後半年は味噌に困らなくなるでしょう。

 

教訓

・大豆1キロを煮ると大抵の鍋はあふれます。ダイソーで100円で買える最大サイズである4.2リットルのタッパーでは大きさが足りません。はじめてつくる人は500g以下にしましょう。

・マッシャーを買いましょう。

 

あのあと元家族から連絡は来ましたが、何故か全文が敬体になっているのとこどもに関する質問がスルーされたのでもうだめみたいです。

(追記)書類は郵送しろと言われました


自炊を1か月続けて分かったこと

一人になってまもなく一か月が経ちます。旅行時を除いて一か月間一切外食せず、すべて自炊で乗り切ることができそうです。

はじめて自炊をして、この一か月で分かったことを書いていこうと思います。

くず米を鳥に食わせるのは勿体なすぎる

私の主食はくず米と大豆です。

品質には不安がありましたが食べてみるとほぼ玄米と変わりませんでした。単に粒が小さくてモミガラ・雑穀が混ざっているだけにすぎず、中身は普通のコメでした。

これをザルにかけて細かいゴミを振るい落とした後、フライパンで乾煎りしてから炊くとめっちゃ美味しいのです。

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=%E3%81%8F%E3%81%9A%E7%B1%B3&x=0&y=0

供給が安定しているのかどうか怪しいのが欠点ですが現時点でも20kg1600円程度で何点か出品されています。「鳥のエサ用」「食味が劣ります」などとクレーム防止用の脅しがありますが嘘です。玄米を食べ慣れた人なら余裕でいけます。

 

豆は炊飯器が一番柔らかく炊ける

豆料理の本を買ったりいろんな料理に豆を投入してみましたが、水に一晩浸してから調理してもあまり柔らかくなりません。相当長時間煮れば柔らかくなるのでしょうが、ガス代を考えると効率が悪くなります。

柔らかくないということは吸収に問題があり、せっかくの高タンパクに全く意味が無くなってしまうということです。結局、炊飯器でコメと一緒に炊くのが一番柔らかく、吸収率が最も高い(と思われる)という結論に落ち着きました。いまでは3食豆ごはんです。

 

味噌汁は万能

野菜は煮るのが一番楽です。煮物の代表と言えば味噌汁。引っ越す前から分かっていたことなのですが、味噌汁には基本的にどんな野菜でも投入できます。安い野菜をまとめ買いして使い道に困っても、味噌が全てを包み込んでくれるのです。最近では適当に野菜を切って3食分の味噌汁を作り、1日かけて食べるのが日課になっています。味噌汁はダシを多めにすれば醤油や塩が要らないので、煮ものと比べて塩分が控えめで済むという利点もあります。

 

パスタに重曹を投入するとラーメンになる

麺類で一番安いのはパスタです。近くの業務スーパーで500g税抜89円税込96円。1食あたり20円弱で済みます。しかしパスタは味噌汁や煮物の残りに投入できない、ソースが必要で高い、という欠点があります。そこで見つけたのがこの方法です。

食用の重曹は大抵のスーパーのお菓子コーナーにあります。業務スーパーにも50g60円くらいでありました。最近では腹の減った日に味噌汁を若干増量してガラスープの素を少々入れ味噌ラーメンもどきを作り、ラーメンライスとして食べることが多いです。

 

シャトルシェフなしでは暮らせない

料理にあまり手間をかけたくない人におすすめなのがこれです。

THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 1.6L アプリコット KBF-1600 APR

THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 1.6L アプリコット KBF-1600 APR

 

シャトルシェフは魔法瓶と鍋を一体化させたものです。中身を沸騰させた鍋を放り込むと90度以上の水温をしばらくの間保ってくれるという逸品です。優れている点は3点。

・沸騰後はガスが要らないのでガス代が節約できる

・保温中は決して沸騰しないので吹きこぼれる心配がない。放っておける

・長時間の煮込みに使える

これによって例えば上の方法でラーメンを作るなら、重曹を放り込んだ時点で火を止めてシャトルシェフに入れて10分遊んでいるとラーメンができています。うどんやそばなら汁に入れて沸騰させて放っておくだけでカップ麺のようにできあがり、ということだってできます。

味噌汁も煮物も楽勝です。

野菜を切る→鍋に入れる→沸騰→シャトルシェフに突っ込む→気が付くとできてる

というコンボを多用しています。麺類よりも煮物に使うことが多いです。もはやこれなしでは暮らせません。

 

イオン、ヨーカドーは高い

1か月の間大規模スーパー、小規模スーパー、八百屋など様々な店を見て回りました。店の数は多いのでいまでも開拓中です。スーパーはどこも広いので値段を全部見られたわけではありませんが、おおむね次のような傾向を見て取ることができました。

・大規模スーパーは総じてなんでも高い。特にイオン、ヨーカドー。試食はおいしい。

・スーパー密集地の小規模スーパーは野菜類が安い。ときどきキャベツ1玉47円大根1本48円など捨て値で売るときがあり、狙い目。

・八百屋も小規模スーパーに匹敵する安さの店がある。

・スーパー密集地のドラッグストアは卵や牛乳が安い。差別化を図っていると思われる。

・ロピアとオーケーは大規模だが例外。総じてなんでも安い。

・業務スーパーは牛乳、卵、野菜以外のものなら異常に安い。圧倒的に最安値。特に調味料、大豆製品、乾物、粉、麺、冷食が安い。買わないけどパンも安い。牛乳、卵、野菜は神戸物産から提供されていないので価格は店舗によって異なる。

・小田急OXや成城石井は問題外。たかすぎる。安い店の1.5~2倍はする。

・肉と魚は買わないので知らない。

以上のことから私は野菜を小規模スーパー、卵と牛乳をドラッグストア、それ以外は業務スーパーで仕入れています。

家から4.5kmほど離れた所に卸売市場があるとわかりました。野菜をここで仕入れると安くなるかもしれません。しかし自由に動ける日曜日は市場が休みであること、朝10時には市場が閉まってしまうことがネックです。一度は必ず行ってみようと思いますが、朝はなかなか時間が取れません。

 

サプリは要らない

低価格で毎食野菜を山ほど盛ることができるのでサプリは必要ありません。引越前に2か月分くらい買ってしまったのですがもう必要なさそうです。

 

自炊美味しすぎる栄養あり過ぎる

最も重要な点です。何を作ってもめちゃめちゃ美味しいです。原料が安くても味にそこまで影響を及ぼしません。もう弁当なんて買えません。もちろん栄養価も高いです。1か月間、混んでる電車やらスーパーやら人混みの中にしょっちゅう入りましたが風邪一つ引きませんでした。


食物ビタミンコスト調査(A、B2、B12、C)

今日は食物のビタミン含有量を調べました。玄米と大豆で不足すると思われる栄養素、ビタミンA、B2、B12、Cを補う方法を調べるためです。そのほかのビタミンB群はすべて補えるので、調査していません。

結果は次のようになりました。

f:id:happyholiday:20151203194004j:plain

エクセルファイルはこちらにアップロードしました。 前回までの調査と同じシートに書いてあります。

 

上の表を基に、トップ5と考察を書いていきます。

ビタミンA(一日推奨量900µg)*1

  • 1位:にんじん  21.427μg/円
  • 2位:かぼちゃ  8.319μg/円
  • 3位:ほうれん草 7.621μg/円
  • 4位:小松菜 7.129μg/円
  • 5位:卵 6.040μg/円
  • 番外・サプリメント:フィッシュリバーオイル 781.25μg/円

にんじんの圧倒的勝利です。かぼちゃ、ほうれん草と続きますが意外だったのは卵が入っていることです。卵とにんじんを毎日食べるだけで十分に取得できそうですね。

ビタミンB2(一日推奨量1.6mg)

  • 1位:卵  0.017mg/円
  • 2位:納豆  0.016mg/円
  • 3位:アメリカ産大豆 0.013mg/円
  • 4位:魚肉ソーセージ 0.011mg/円
  • 5位:牛乳 0.010mg/円
  • 番外・サプリメント:ネイチャーメイドビタミンB2 1.867mg/円

上位勢はほぼ拮抗しています。豆類がランクインしていますが、大豆は100g食べても0.3mg、納豆も安いですが3パック食べて0.67mgなので、豆だけというわけにもいきません。卵・牛乳でとるのが順当でしょう。

ビタミンB12(一日推奨量2.4μg)

  • 1位:にぼし 0.295μg/円
  • 2位:さばみそ煮缶  0.122μg/円
  • 3位:しじみ 0.106μg/円
  • 4位:海苔 0.102μg/円
  • 5位:卵 0.036μg/円
  • 番外・サプリメント:ネイチャーメイドビタミンB12 6.667μg/円

煮干しが2位を突き放した勝利ですね。5gほど食べれば1日所要量をクリアできますが、味噌汁のダシ(4人分で3gくらい)に使うにはやや多い量です。期待していた通り海苔にも多いですね。1枚食べると1日所要量の70%をクリアしますが、1枚はちと多い。毎日海苔+味噌汁を食べればちょうどよさそうです。日本食ってすごい。卵はここまですべてのビタミンをカバーしている超万能食品です。

ビタミンC(一日推奨量100mg)

  • 1位:キャベツ  4.1mg/円
  • 2位:ピーマン  2.125mg/円
  • 3位:かぼちゃ 1.0884mg/円
  • 4位:小松菜 1.069mg/円
  • 5位:大根 1.065mg/円
  • 番外・サプリメント:スズヨ美健 ビタミンC300g 428.571mg/円

意外にもキャベツがダントツ1位でした。肉が出ようと魚が出ようとキャベツを千切りにして添えればビタミンCを十分に補給できます。ビタミンCは水溶性なので、生で食べやすいキャベツは栄養の流出もなく完璧な食材であると分かりました。ピーマンは生でも食べられるそうですがちょっと勇気が出ないですね。

果物類にもそれなりに含まれていますが、単価が高くパフォーマンスは野菜に及びません。果物はぜいたく品です。

トマトは一般常識的にビタミンCの多い食物として知られていますが、トマト自体が高すぎるという欠点があり、コストパフォーマンスは悪いです。買えません。

その他気が付いたこと

もやしには安いですが栄養はあまりありません。ビタミンCはそれなりにありますが、煮ないと食べられないのでビタミンCが流出・崩壊します。安いからといって野菜をもやしだけで済ませてはいけません。ビタミンAもB群も全然ありません。

じゃがいも・さつまいもはエネルギーコスト比率が悪い結果となりました。ダイエットしたい人には最適ですが、現在痩せ過ぎの私には適切な食事ではないようです。逆にエネルギーコストが意外にもよかった食品は、バナナです。バナナはビタミンC効率もみかん・キウイを凌いでおり、果物の中では貧者の唯一の味方と言えるでしょう。カリウムも含まれていますので、スポーツ時に役に立ちそうです。

肉類は、業務スーパーの最強商品・ブラジル産もも肉をもってしてもカロリーコスト以外は寒い結果となりました。他の肉類も悲惨な結果と予想されるので調べていません。肉類はタンパク質と中性脂肪の補給以外には使えません。ぜいたく品です。

現代科学と工業的大量生産の力を結晶したサプリメント様は、1位の食品と比べて22~109倍のパフォーマンスを叩き出す圧倒的な強さです。サプリで済ませたい誘惑にかられます。

 

余談です。

f:id:happyholiday:20151203173949j:plain

ヤフオクで必要な家電等に入札しました。もし全部この値段で落札出来たら予算よりも2万円くらい浮きます。ヤフオクすごい。

 

参考

野菜・果物の価格はこちらを参考にしました。激安スーパーがあればもっと下がると考えられます。

三大栄養素についてはこちらをどうぞ。



*1:レチノール当量