4/10

今日も22時まで仕事だった。いま最も忙しい時期で、山のように仕事が降ってくる。

スキマ時間に読書と勉強を同時に行うために英語のオーディオブックを2か月ほど聞いている。初回では意味が半分も取れないので2回以上繰り返して聞く。

寝る前に聞くと頭がすぐ疲れるので眠れる。どこまで聞いたかわからなくなるのが欠点だ。


4/9

車の定期点検のついでにノーマルタイヤに替えた。結構な金額が飛んだ。

代車の軽自動車に乗ったらバイク並みにすぐ加速するので驚いた。車両の重さがミニバンとは全然違うようだ。

帰ってにゃー選手を寝かしていたらまたそのまま寝てしまった。


4/6

女の子が理系に進むとき、たいてい看護学科なのに納得がいかない。まだ塾業界に入って日が浅いのに何件も見た。そもそも理系が全然いない。女子高に理系のカリキュラムがない。おかしい。工学部の男女比が9:1で20年前からずっと変わってないなんて異常だ。生命科学や農学部だけ女子比率が高いのも女の子が生物系に誘導され物理系から排除されているからだ。教えてるとたいてい女の子のほうが計算速い。とすれば物理もやればできるに決まっているのだが物理をやっている子がいない。高校の男女比が50/50くらいなのに高校2年時の時点で男女比が文理でごっそり変わるのはおかしい。数学が得意な女の子が文系に進まざるを得ないケースをすでに何件も見た。世間が全力で女の子を文系に押しやっている。クソみたいな話だ。