にゃー選手が寝返りと初のハイハイっぽいことをした。
作者別: rokujo
3/11
長時間出歩いた。図書館にも行ったし外食もしたしショッピングもウインドーショッピングもした。
3/10
英単語ターゲットRなるものが出ていた。
ターゲットの速読英単語版だ。やはり速単は効果が大きいということなんだろう。早速生徒さんに勧めた。
速単の本元Z会からは、DUOのパクリ本も出ていた。2012年刊行だったけど。
ここ数年は速読力が試される入試が増えたので、多読は必須だ。音声教材も併用してリスニング力も上げてほしい。
会社法の本を読んでいる。なかなか進まない。
3/9
家に帰ったら22時だった。次の日早いのですぐに寝た。
3/8
韓国語の教材が届いた。読解できるようになったら、音読して効果を試してみたい。
にゃー選手におもちゃを買ったら、いつまでも遊んでいてかわいい。
3/6,7
いつも通り仕事が夜まで
リフレッシュにとシェイプオブウォーターを見に行った。悪趣味なシーンの多い映画で、気分が悪くなった。失敗だった。なぜ評価が高いのか全然わからない。
7日は22時前にこどもを寝かしつけていたらそのまま寝てしまった。
3/5
音読の教材をSteve Jobsに変えた。トランプ本は難しいので、もっととっつきやすいものにする。音声もyoutubeにあったからシャドウイングで発音矯正もできる。
韓国語はハングル読めるけど単語がほとんどわからない状態なので、自分を実験にして効果があるかどうかがわかりそうだ。ので、実験のため教材を買ってみた。1日10分でいいからやってみる。本当にリスニング力も上がるのか?
3/4
音読やってみたんだけど、意味の分かっている英文じゃないと意味ないらしい。そりゃそうか。音を追うだけで精一杯になっちゃうもんな。
http://toyokeizai.net/articles/-/27928
トランプ本(Fire And Fury)を音読してみたけど、音読と同時に意味が分かるレベルの本じゃなかったので、次はしっかり読んで単語も全部調べてからもう一回音読してみよう。
生徒さんに薦めるなら、リーディングの教科書の音読かな。授業で意味も単語も少なくとも一回理解してるわけだから。教科書以外なら、この方法をとれる教材は速読英単語しか選択肢がない。
こどもの初節句の写真を撮った。かわいい。
塾の来年度の打ち合わせをした。生徒さんが順調に増えていてうれしい。潰れないで長く続いてほしい。
3/3
内田民法1巻を読み終わった。このペースでいくと、1年目は受験本どころか基本書を全部読みこなす前に終わるだろう。
古文と漢文の勉強方法を確立したい。また自分で実験したほうがいいだろうか。古文は単語(500語くらい?)→日栄社の要説シリーズなどの本で慣れる→文法→読解、漢文は簡単な参考書で句形を(100くらい?)覚える→ひたすら読む、かなあ。
英語も確立したい。まず文法(1年分)+単語(ターゲット1900相当)を入れたら、英文解釈→長文をできるだけたくさん読む、の順か?
今週はコメダ株を買った。買ったら100円下がった。
2/28,3/1
こどもの学資保険に入った。これでぼくがすぐ死んでも学費は残る。いつまで働けるかわからないし、突然死ぬかもしれない。
自分のためには老後生活できる分の金融資産があれば十分だし、使いたいことも特にないので、あとは人のためにお金を貯めたい。前の家族も含めて、こどもにはまとまったお金を残したい。今稼げる間にできるだけ多く稼いで、できるだけ増やしておきたい。株は下手くそで、未だに年初来マイナスだけど、、