借金を返して、若干お金が余ったので現実世界で初投資しました。といっても元手はほんの数万円、配当が入っても何千円単位です。1単元しかないので基準に達せず優待ももらえません。かなしい。
きっかけは木曜日の大暴落です。このタイミングなら長期塩漬けにできると思いました。ところが金曜日は日経平均+941円という歴史的リバウンドになってしまったので、寄りから株価がぐんぐん上昇し残念ながら思ったよりも安く買えませんでした。それでもかなり安く拾えたので、体験入部と思ってこのまま数年間放置する予定です。
人生初の含み益も拝むことができました。ありがたやありがたや。
しかし金曜のリバウンドはECB総裁ドラギちゃんの「緩和するぴょん」発言で上がったらしいですので長くはもたないでしょう。副業でカネが余ったら増額して、やがて来る次の暴落に供えます。ところが副業は依頼が途絶えてしまいもう1週間近く無職です。まいりました。
投資もしたことですし久々に会社のIR情報を読みました。今日のターゲットはスーパー地上げ屋ことイオン(8267)です。ちなみに昨日買ったのはイオンではありません。
イオンは地元の企業なので興味がありました。いまや全国どこにでもあるイオン。郊外に突如大規模なモールを立てて周辺の商店街を破滅させ、採算が取れなくなるとさっさと引き上げていく迷惑企業です。あなたの近くにもあるでしょうイオン、イオンタウン、イオンモール、マックスバリュのどれかが。
私が住んでいる近くにもでっかいイオンが3軒あります。客の入りもよく相当儲かってるのではないかと思いましたが実態は全然違いました。。
持株会社であるイオンはイオングループ全300社以上の総元締めですので、全事業は非常に多角化しています。
実はイオン傘下の企業 いなげや、ジーフット、ツルハ、クスリのアオキ、ツヴァイ、タカキュー
— 六帖 (@_rokujo) 2016, 1月 23
他にもダイエー、オリジン弁当のオリジンあたりは有名ですね。
(追記) ツルハ、アオキはイオンの出資先ですが傘下ではありませんでした。お詫びして訂正します。
誠に申し訳ないですが、残念ながらツルハは傘下ではございません。おそらく、クスリのアオキ様も違ったかと思います。 イオン様から出資は受けていますが、出資比率も低いので経営権はツルハHDにあります。 https://t.co/6ZBXBqsyGy
— ツルハドラッグ(を勝手に応援) (@tsuruha_ya) 2016, 1月 23
イオン | 株主・投資家の皆さまへ | 財務・業績情報 | 業績ハイライト
売上が飛躍的に伸びてるのに利益は飛躍的に下がっている。スーパーは厳しい pic.twitter.com/adXeUU4Lyu
— 六帖 (@_rokujo) 2016, 1月 23
イオン | 株主・投資家の皆さまへ | 財務・業績情報 | セグメント情報
スーパーが厳しいなんてもんじゃない。営業赤字率1.2%、全利益の32%を食いつぶすお荷物業態になっている https://t.co/URKEEIe3o3 pic.twitter.com/vxhRap2Q1D
— 六帖 (@_rokujo) 2016, 1月 23
利益率どころか利益総額が年々下がっています。なんだかやばい状況です。足を引っ張るのはなんと看板のGMS(総合スーパー)事業で、なんと営業赤字なのです。しかも全利益の32%をかっさらっていく大赤字業種なのです。スーパーの損失をカバーするのは主にディベロッパー事業(イオンモール)と総合金融事業(イオンフィナンシャルサービス)の2事業。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=2202627
イオンモールの収益源はなにかっつーと店舗の賃貸料なのでほぼ不動産業みたいなもんですね。
http://www.aeonfinancial.co.jp/ir/library/data/pdf/20150629.pdf
イオンフィナンシャルの収益源はクレジットと電子マネー、要するにWAONカードです!わたしはもってませんが
イオン本業のスーパーはもはや負の遺産、付帯サービスの金融業とモールの賃貸料に頼る経営だとわかりました。そういえばセブン&アイ(3382)もセブンイレブンの絶好調っぷりでイトーヨーカ堂の不信を打ち消す構造だったことを覚えています。
利益率が高いってことは、その商品への付加価値が高いので強気で値段を上げることができる、ってことです。イオンモールは日本中どこでも人の集まるシンボル的存在になってしまっていますから、テナントに高い賃貸料を吹っ掛けられるということなのでしょう。ですからテナントで働く労働者は高い賃貸料を取り戻すためみんな激務になっていることと予想されます。。みなさん、イオンモールでは感謝してお買い物しましょうね!
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1315823
<GMS事業>GMS(総合スーパー)事業は、営業収益2兆 592 億 41 百万円(対前年同期比 104.4%)となりました。営業損益は、11 月の高気温影響や、新店2店舗及び既存店舗の活性化費用等の要因により、258 億 39 百万円の営業損失(前年同期より 105 億 53 百万円の減益)となりました。
なお、最新の3Q決算でも相変わらずスーパー事業は258億円の赤字です!11月の高気温のせいって言ってますが高温でスーパーの売上へるのか!?もはや構造的な問題なのではないかと思います。(追記:11月が高温だと冬物衣料の売上が伸び悩みます。イオンでは服も売られてるんでした)食料品はドラッグストアなども競合に入りますし、どこもかしこも恐ろしいほど割引しますから本当に儲からないみたいですね。そういえば私は今日ほうれん草を一束50円で買いました。一昨日にはジャガイモを4個40円で買いました。こんなんじゃ利益でないですね。
(追記:コメントでツッコミをいただきましたが、食品スーパー単体で見ると赤字と黒字の事業が混在しており、必ずしも赤字ではありません。GMS事業にはマックスバリュ系列とダイエーが含まれておらず、これらはSM・DS事業に分類されています。純食品スーパーのマックスバリュ系列は黒字です。ただし黒字幅はギリギリ(0~1%程度)で、業績が芳しいとは言い難いです。ダイエーは大赤字です)
最後に株価です。
日経平均の暴落と同時にものすごくおちてますね。現時点でもPER30倍越え、12月までの価格はどう考えても割高なのでまだまだ下がると思います。株主優待(なんと100株でももらえる!)は専用カードでイオンの商品が3~7%恒久的に割引になるというかなり魅力的なものなのですが、それでもこの落ちっぷりです。
今後の展開として、人口減少で客の入りが少なくなったときにテナント料収入がガタ落ちすることが考えられます。特に地方のモールではもう下落が始まっているのではないかと思います。日本は高齢化で衰退する運命にあるので他の大企業は海外にこぞって進出していますが、イオンは海外でもうまくいっておらず赤字です。あまりイオンが発展していくシナリオが考えられません。。
私だったら絶対に買わない銘柄です。
こんな感じで、軽く触れるくらいですが生活に絡めつつもいろんな企業の分析をしていこうと思います。日頃企業がどういう原理で動いているのか知りたいですし、お金を稼ぐためにいろんな人がいろんなことを考えてビジネスをしているのは本当に面白いものなのです。
食品スーパーは普通に黒字です じゃかいもは関係ありません。セグメントをみましょう
GMSは閉鎖せず改装に金かけまくってるせいで赤字です
コメントありがとうございます。間違いを指摘していただけるなんて感激です。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material_for_fiscal_ym&sid=21701&code=8267
マックスバリュ東海などの食品事業はよく見たらSM・DSに分類されてるんですね。たしかに黒字ですが首の皮一枚って感じですね。ダイエーだけ見ると大赤字です。
改装に金かけまくってる資料はどこを見ればよいか教えていただけると嬉しいです。セグメントごとの出費の内訳を計算できるなんですごいです。