ピアノ

前の家にはピアノがあった。アップライトピアノで、幅は1.5mほど。お金がなくて調律ができず、1/4音ほどずれている鍵盤もあった。前の家で過ごした11年間のうちはじめの3年間はピアノの弾けないマンションに住んでいたため、楽器はあっても音が出せなかった。4年目にしてはじめて、楽器の弾ける物件に引っ越した。

ぼくは中1までピアノを弾いていた。仕事が休みの日、10年以上ぶりにピアノに触ってみたくなった。音楽を演奏する機会なんて長い間なかったから、興奮していた。ハノンを弾いた。すると元妻に「指の形が間違っている。ひどい音だ。中1までに習った先生は一体何を教えていたのだ」と言われた。元妻は20代の頃に地元の子供にピアノを教えたことを誇りにしていた。だから音にはこだわりがあった。じゃあ次からこのように練習しよう、直していこうとは言われなかった。ただ過去ごと否定された。ぼくはこの日以来ピアノを弾いていない。

ピアノはぼく以外の全員が弾いていた。元妻がこどものピアノを指導した。長女は元妻の指導に反発し、自分の弾き方を模索していた。自己流で演奏していた時は、元妻がぼくに「いい音ではない」とひそかに言っていた。ときどき元妻が耐えられなくなり演奏に文句をつけた。やがて長女は屈服して元妻の指導を受けるようになった。

一番下の長男は不器用で、しかし言うことをそのまま聞いていつまでも努力のできる子だった。ぼくに似ていた。元妻の指導パワーは長男に最も注がれた。長男が1日前にできていたことができなくなると、元妻は「そんな音が出るのはおかしい。もうピアノなんかやめてしまえ!」と長男に言った。長男はすぐ泣く。手が止まる。手が止まったら「じゃあもう終わりだ今日は終わり終わり」と追い打ちがかけられる。泣く。泣きながら弾く。泣きながら弾くから演奏が乱れ、さらに罵倒される。自尊心を奪っていく指導に反発して汚い音を出すと「やる気がないならやめてしまえ!」と追加で罵倒される。長男は泣く。泣いて反抗する。元妻は楽譜を取り上げ、レッスンを終わらせる。長男は泣いたままピアノにうずくまっている。長男は「もう一度練習させてください」と言う。元妻は無視する。10回繰り返す。無視する。泣きながら「練習させてください」と言う。無視する。

元妻は謝っても無視する。10回謝っても100回謝っても無視する。無視された人間は無力感を覚えて自尊心が下がる。元妻の立場は上がる。これは元妻への消えない愛があることが前提条件となる。彼女は愛情を最大限に利用していた。

長男への指導を見ているのは辛かった。ぼくはやめろとは言わなかった。これが正しい指導方法なのだろうと思っていた。しかしこれはまるで調教だ。ぼくは止めなかったのだから、消極的虐待と言われても仕方がない。考えうる限り最悪の指導法だ。

次女は元妻の指導に耐えかねてピアノを練習しなくなった。次女は時々思い出したように歌のメロディーを弾いていたが、練習をすると口を出されるので、練習しなくなった。元妻には「努力のできない子だ」と評価されていたが、問題はほかの場所にあった。

ピアノとだけ題名に書いたあと以上のことを思い出した。こどもの支配のことばかりだ。ぼくに行われた支配は、家族全員に対して行われていたようだ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。